今日のグリーンカード
 「グリーンカード制度」の趣旨を踏まえ、BJの選手及び関係者に対して、本制度をさらに拡大した運用として、試合中のプレーに限らず日頃の行動・言動なども含め、模範的で誉め讃えるべき場面が見られた場合には、その場でグリーンカードを提示若しくはここに掲載することでグリーンカードの提示に代えることとします。(2005年2月より)
 各指導者とも日頃からこのような視点で接し、該当する事案についての報告をお願いします。
No. 年月日 氏 名 理 由
2005.02.12 かずき 29  伊勢原で行われた鈴川杯の試合に高学年チームの一員としてプレーする中で、身体を張った積極的な活躍をして得点にからみ、久々の勝利につながるきっかけとメンバーのモチベーション向上に寄与した。
2005.02.13 3年生 30  前日のフットサル市内大会でチームが波に乗りかけたものの最後の結果が出せなかったこともあり、担当コーチの期待に応えるため、練習日ではないが呼びかけあってみんなで自主練習に励んだ。
2005.02.27 4年生 29  高学年(6年生)の試合で、前日の予選リーグでの記録的な大量失点にもめげず、気持ちを切り替え、チームの大部分を占める4年生が体力差を乗り越えて頑張り通し、グラウンド状態不良の中で0対0で押さえるなど、活躍した。
2005.03.05 あつし 28  練習中にも入部したばかりの5年生に積極的に声をかけ必要な注意をするなどして仲間づくりに努めた。
2005.03.06 役員のお母さん方  交流試合の時間帯に3つのBJ倉庫の整理整頓を手際よく行い、来年度に向けて使いやすくした。
2005.03.06 りく 30  戸田の4・3年生の交流試合で常にゴールを奪う姿勢を見せ、ハットトリックも達成した。
2005.04.23 鈴木 浩
  コーチ
 指導部長が要請したテニスボールリフティングの推奨を実現するため、クラブ員のために沢山のボールを調達してくれた。
2005.04.29 めい  5年生の練習試合で引率の3人のお母さんに混じり、しっかりとサポート役としてのお手伝いをしてくれた。
2005.05.08 りょうが 34  4・3年生の体育館練習に出席したお兄ちゃんについてきて一緒に参加。物怖じすることなく色々な活動にチャレンジし、大人とのフットサルの試合でもボールを一生懸命追ってファイティングスピリッツを発揮した。
10 2005.06.11 たけひろ 32  試合終了後、進んで大きなシートを折りたたむなど、チームの荷物の片付けに積極的に取り組んだ。
11 2005.06 5年生の父母  子供たちに入部以来初めての名前入りのマイユニフォームを新調し、サッカーへの取り組みの意識を高めるとともに、「学年だより」の発行で今後の予定等を示し発奮を促すなど、身近で協力なサポーターとして大きな役割を果たした。
12 2005.07.24 としき 29  綾瀬市内で行われた6年生の招待試合で、ピッチ内でプレーする選手たちを鼓舞するため、盛んに応援の声出しをしてくれた。
13 2005.08.28 しょうき 32  半原小で行われた3年生の練習試合に参加、積極果敢にゴールをねらい、得点もゲット。試合中に近くからの味方のボールが顔面に当たった後も、痛さで泣きながらもひるむことなくプレーを続けた。
14 2005.10.22 けんと 33  1年のフットサル市内大会で仲間の出しっぱなしにしていたものを進んで片付け、仲間に進んで行動することの大切さを教えた。
15 2005.11.19 りょうすけ 30  幾徳杯の試合にキック力を生かして途中出場し、ハーフウェーエリアから放ったボールが相手選手の腹部に直撃。チャンスは続いたが、うずくまる選手にすぐさま駆け寄り、審判がプレーをとめるまで謝りの言葉とともに心配そうに見守った。
16 2005.12.03 まさむね 32  1・2年合同の紅白戦で、仲間がミスをし、落ち込んでいるところをなぐさめてあげた。 仲間が怪我をしたのではないかと駆け寄ってやさしい言葉を掛けてあげた。
17 2005.12.03 ゆういちろう 28  6年生の厚木選抜として参加した栄カップ。12人で3試合の戦いに挑み、左ディフェンスとしてほぼフル出場し、得点もあげるなどBJの代表として活躍してくれた。
18 2006.03.12 つばさ 30  厚木市招待少年サッカー大会順位トーナメントでの優勝を目指し、キャプテンとして闘う気持を持ち続けてチームを盛り上げて決勝戦に臨んだ。惜敗して悔し涙を流したものの、もっと練習して次に頑張ろうと前向きに取り組む気持を出した。
19 2006.05.14 けんご 29  全日本少年サッカー大会神奈川県大会のブロック第1戦で、前後半とも30秒以内に得点を上げるなど、課題とした先制点によるチームの勢いづけに貢献した。
20 2006.06.24 さとし 33  友達が無くしたサッカーボールをいっしょうけんめい探し、みんなが探すのを あきらめ、コーチがそろそろ終わりにしようかと言った時も「まだあきらめないで探す」と言って、とうとう見つけてくれた。
21 2007.11.23 ともひろ 32  自分たちが使用したグラウンドのトンボがけを終わったあと、残り半分をコーチがトンボがけしていることに気づき、自分たちが使ったのでのではないにもかかわらず「コーチ!僕がトンボをかけます!」と元気に言ってくれた。
22 2008.7.22 だいち 32  夏合宿での食事が済んだ時、みんなが自分たちの食器だけの片付けをして戻るなか、テーブル上の汚れなどに気づいて自ら進んできれいにするなどの行動をとった。
23 2008.11.03 しょうき
りょうた
32  BJサッカーまつりの後のトンボがけを1、2年生がすることになっていたが、なかなか終わらず、他の学年が自分たちの割り当てを終えて遊んでいる中、この二人が1、2年生が苦労してトンボがけをしていることに気づき、自分たちから進んでトンボがけを手伝ってくれた。
24 2009.07.18 はるま 36

 屋内でのフットサル市内大会でチームの仲間がフットサルシューズではなく学校の体育館履きを持ってきたのを見て、自分のシューズを貸してあげ、自分は少し小さく履きづらくなった予備のシューズを履き、足が痛いのを我慢しながらプレーをした。

25 2010.04.18 ようた 37

 練習の合間に袋入りのお菓子を配り、みんなで食べたときに、誰のかわからないお菓子袋が落ちていた。コーチが「この袋誰のだ!」と言ったときにみんなは「俺のじゃない」「俺のはちゃんとかばんに入れた」と言って誰も拾おうとしなかったときに「俺のじゃないけど」と言いながら拾ってゴミ箱に捨て、みんなの手本となった。

26 2012.07.16 こうた 37

 合宿での練習終了時、遠くにある自分のボールを取りに行ったときに、ほかの選手のボールもあるのに気づいて、遠回りして何個も運んできてくれました。
 合宿中の目標である「気づく」というところを、みんなにお手本として示してくれました。

27 2013.04.29 れんき 41

 集合をかけたときに「コーチ! ○○君が××君のボールをわざと遠くにけった!」、「○○! ボール取って来いよ!」などと、みんながガヤガヤしているときに、この日に入部したばかりのれんき君が、スッと立ち、走ってボールを取ってきてくれました。
 「自分から進んで動く」という姿勢をみんなに見せてくれました。